学校– category –
-
中学校教員のメンタルが壊れないために〜心を軽くするコツ〜
「中学校教員の仕事がしんどい」「残業が多すぎる」「精神的にも肉体的にもキツイ」「もう辞めたい」 中学校で勤務しているとこのような悩みを一度は抱えたことがあるはずです。 僕も以前、中学校教員として働いていましたが、仕事が多すぎて本当にキツか... -
コロナ差別を許さない!正確な情報を発信してくれ~一番怖いのは〇〇だ~
新型コロナウイルスが猛威を奮っています。現在(2020年7月29日)、新規感染者が過去最大を更新している地域がたくさんあります。小池東京都知事は『PCR検査数が増えたことが要因』との発言もしていましたが、そんなことより実際にそれだけの数の... -
ブラック校則について、元教員の視点で考える。
先日、私が職場へ向かっている時の事・・・ 通学中の中学生が踏切を渡るときに、全員が自転車を降りて踏切を渡っていく。 踏切を渡り終わったらすぐにまた自転車に乗って走っていく。 『今の必要?』と思い、少し校則について考えていこうと思う。 私は元... -
長年教員として働いてきた私が、うつ病になる人の多い教員という仕事の実情についてお話しします。
みなさんこんばんは(^^)元教員の陸上大好きおじさんです。 新型コロナウイルス感染予防の緊急事態宣言が解除され、様々な自治体で学校か再開され始めてきました。 もちろん「感染予防を徹底し・・・」と、各自治体からガイドラインが出されているとは思い... -
教員採用試験に落ち続けた私が、合格するために学習した内容と、点数開示により気づいた対処方法とは!?
いきなりですが、みなさんは夢や目標を持っていますか? 私には大きな夢があります! それは、教員という職業でなければほぼ叶えることができない夢です。 私は大学を卒業して陸上競技を引退した時に大きな「夢」を持ちました。 それはもちろん陸上競技に... -
学校の現状~元同業者の視点から~
今日はGW明けで登校日だった学校もあるようです。 我が家の坊ちゃんはまだ臨時休校ですので、お家で過ごしていました。 今日は久々の家庭訪問の日でしたので、妻も家にいました。 事前に「課題を届けに家庭訪問させていただきます」と連絡があったため、... -
学校9月開始案~元教員による主観~
連日新型コロナウイルスで日本の情勢が目まぐるしく変化していきます。 日本全国で緊急事態宣言が出され、ほとんどの学校が臨時休校となっている現状です。 学校再開に至っては、GW明けの5月7日案や6月に入ってからなど、現在の状況は様々です。 そん... -
元教員が実体験を語る~教員はブラックだ~
近年、インターネットのニュースを見ていると『教員はブラックすぎる』などの内容が報道されています。 中には現職教員の方々からコメントをしてもらっているものもあります。 そこで、自分自身の教員生活を振り返ってみました。 振り返ってみて改めて感じ...
1